「職場の教養の輪読及び今日の心がけの実践」
職場での適切な振る舞いやスキルの習得が、自立や一般就労に効果的であることから下記要素を向上させるために「職場の教養」を用いた学びを実践しています。
- コミュニケーションスキル
- リーダーシップ
- 職業倫理
- 問題解決能力
- 協調性とチームワーク
- ビジネス知識
- 自己管理能力
支援日及び時間
午後の作業前の昼礼時におこなっています。(午後の作業は13:00からです。)
施設外作業のメンバーは昼礼がないため、休憩中や自宅で自主的に輪読されています。
施設外作業がない場合は、朝礼時におこないます。
内容
スタッフ主導のもと400文字程度の話を改行毎に交代で輪読しています。輪読後にメンバーと気づきや感じたことをシェアし、「今日の心がけ」(前日以降のもの)を実践を報告していただいています。
効果
輪読
漢字に振り仮名が書いているため、誰でも読めるようになっている。毎日読むことで漢字が読めるようになり、学ぶことへの苦手意識が少なくなってきている。
今日の心がけ
人それぞれの思いや感性があり、様々な捉え方での実践報告がある。毎日意識して続けることで沢山の学びや体験が得れている。
感想
【スタッフ1】
メンバーと一緒に取り組むことでコミュニケーションが深まり、メンバーの思いや考え方が理解しやすくなった。真剣に取り組む方(特に今日の心がけを実践し続ける方)の成長が著しく感じる。
【スタッフ2】
今日の心がけの実践を積極的に話しかけてくるメンバーが増えている。それに合わせて悩み事や相談事、気になっていることの報告もふえている。実践していることが学びとなり自立、一般就労するために具体的に何をしなければならないかを考え行動に移るメンバーもいる。
【メンバーM】
知的障害があり漢字は苦手ですが、振り仮名が書いてあるので最後まで読めます。みんなと一緒に読むので勉強しなきゃと思い真剣に取組んでいます。難しい内容のときもありますが「今日の心がけ」を意識して取組んでいます。スタッフさんやメンバー、家族に感謝の気持ちを忘れずにこころのスタッフになれるようにがんばります。
【メンバーS】
何をすればよいのか分からない事が多かったけど、「今日の心がけ」を意識して行動すると少しづつだけど、いろいろなことにチャレンジするようになった。
【メンバーK】
めんどくさがりやで何でも後回しにする性格だったが職場の教養の今日の心がけを実践することですぐに行動するようになった。特に部屋の片付けや家の手伝い(家事・掃除)を後回しにしなくなった。